安産祈願レポートについてはこちら!

結婚式の打合せって何が必要?事前に決めておくべきことと、実際の流れを紹介します!

つき

こんにちは、つきです!

かめ

かめです!

結婚式シリーズ第2弾、打合せ編に今回から入ります!
前回は式場の決定までの流れを書きましたので、今回は打合せの事等について書いていこうと思います。
前回部分がまだ見れていない方や読みたい方は過去の記事をどうぞ

あわせて読みたい
結婚式場を決める秘訣は?ハナユメを使って費用とコンセプトを決めて結婚式場を探そう! 早いもので結婚式をしてから一年が経ちました。 一年はあっという間だったねー。 ほんとに、もうそんなにたったんだね! ちょうどコロナが出始めのころで、ぎりぎり滑り...

目次

準備物

結婚式の打合わせまでには、準備しておくべきべき物や、決めておくべきことがあります。

  1. 招待客リスト
  2. 席次
  3. 自分たちのプロフィール
  4. ウェディングノートの作成

以上4点になります。

つき

これをある程度決めておくと、後々の作業が楽になりますので、必ずやっておきましょう!

招待客リスト

結婚式に招待するゲストの名簿を作成します!

ここで大切なのは「旧字体」です!

つき

最初に確認しなければならないことです!

具体的な例を挙げると「辺」や「斎」や「吉」なんかがそうで、いつもは簡単な方で書いてるけど、戸籍上の正式なものは旧字である「邊」や「齋」や「𠮷」などがあります。

会社の名簿などでは旧字体の人も簡易漢字になっていることもあり、そのままで作成すると失礼になる可能性があります!

かめ

最近は気にする人は少ないですが、やはり正式な方で作成することをお勧めします!

席次

席次は予めどの人をどこに座ってもらうかの事です。
基本的に会社の目上の人から新郎新婦の席に近く座ってもらって、そこから離れて行って、出口の付近に親族に座ってもらうのが一般的な形になっていますので、予め決めている方が後々やることが減って楽です。

席次とは、結婚式での配席の事で、誰をどの位置に座ってもらうか、何人のテーブルにするか等を決めなければなりません!

基本的には、結婚式の高砂(新郎新婦の座る場所)から近いところに会社の上司等に座ってもらい、そこから友人関係、最後に親族関係という席次が一般的です!

つき

会社の関係は上司や同僚等、ゲスト同士も仲のいい人を織り交ぜることが重要です!

かめ

ゲストにも楽しんでもらいたいし、その配慮は必要だよね!

自分たちのプロフィール

自分たちのプロフィールは、プランナーや司会、音響のスタッフの方々に自分たちの事を知ってもらうために作成します。

ここには自分たちの思い出や、趣味、どんなイメージの結婚式にしたいか等を一緒に話し合えるので、作成しておくことで打ち合わせをスムーズに進めることが出来ます。

かめ

私達も、プランナーさんにアイデアを出してもらったりしたので、詳しく書いておくと結婚式の内容や、受付のコンセプトにできますよ!

ウェディングノートの作成

ウェディングノートは式場の方から渡される、結婚式までの道のりを記したものです。

打ち合わせが何回あって、それまでに何をすればいいかが書いてありますので、これも先に作成しておけば後々の苦労が減ります!

結婚式の準備は前半はそうでもないですが、後半になるにつれてやることが一気に増えますので、前半の打合せでやることをなるべく終わらせるようにしましょう!

つき

私はすっかり忘れていたので、皆さんはちゃんと書いていくようにしましょう!

かめ

つきみたいに打合せ中に書くなんて、そんなことしたらだめですよ!

皆さん、結婚式は準備が大切ですので、余裕をもって作成しましょう!

打合せ


さて、記念すべき1回目の打合わせ。

式場まで足を運んで、受付の方に名前を言うと、待合スペースまで案内されました。

そこでは私達以外にも何組かのカップルがいて、それぞれプランナーの方と話をしていました!

スペースの一つに座ると、飲み物を聞かれたので、コーヒーをお願いして、担当の方が来るのを待つこと数分

プランナー

すみません、お待たせ致しました!

と、担当の女性の方がきました。

第一印象は、人当たりがいい感じで話しやすそうというイメージで、お互いに自己紹介を済ませ話をしていると、それは間違っていなかったのだとすぐにわかりました。

つき

良さそうな人で良かった!プランナーは当たりだな!

打合せ1回目では準備物編で書いたものが必要になってきます。

私は打合せ段階で間に合っていなかったので、話を聞きつつ、ウェディングノートの作成を進めていました(笑)

打合せデスクにあるパソコンを使って招待客リストの作成方法や、席次表の設定方法をプランナーさんに教えてもらいながら、かめとお互いに考えて作業を進めていました。

打合せデスクにあるパソコンを使って招待客リストの作成方法や、席次表の設定方法をプランナーさんに教えてもらいながら、かめとお互いに考えて作業を進めていました。ある程度リストを作ったところで

プランナー

次は引き出物の設定をしますね!

もうこの段階で引き出物の設定をするんです!

といっても、仮登録なので、すぐに変更することが出来ます!

説明を聞きながら、引き出物のページを開くとものすごい数の引き出物リストがありました!

結婚式には何度か参加したことがありますが、こんなに多い中から選ばれてたんだなと思いました!

かめ

多すぎてとてもじゃないけど決められない・・・。

と思いながら引き出物のリストを確認しました!

引き出物は大体カタログギフトがおおく、結婚式の後はいつも持って帰るのに重いイメージがあったので、ネットで注文できるタイプにしました。

引き出物はカタログのほかにもお菓子やクッキーなども選択できたので、そういうのを選択するのもいいかもしれません。

そんなこんなで招待客リスト、席次、引き出物を作成設定をある程度したところで、プランナーさんとの打合わせ終了時間になりました。

約2時間の打合せでしたが前半はいろいろな話を進めて、その後パソコンに打ち込んだりしていたので、終わるはずもなく・・・残りは「宿題」となりました。

宿題?どうやって?と思ったのですが、専用のページが作成されており、そこにアクセスすることで、招待客リストや席次表、引き出物の設定ができるとのこと!

なんと便利な世の中なのか・・・家に帰ってからでも、作業ができるのはありがたいと思いながら帰宅しました。

つき

この辺りは式場によりますので、できない所もあるかもしれません!

打合せを終えて

1回目の打合せでははっきり言って準備はほとんど進んでいません(笑)

説明半分、作業に悩むこと半分という感じで、あんまり打合せっぽくなかった印象です!

つき

こんな感じなら普通に行けそう!

この余裕が後に悲劇を生み出すことになるとはこの時の私は思いもしなかったと思いますが、それはまたいずれ書きます。

結婚式の打合せは、何度でも言いますが、コツコツ準備を進めて余裕をもって臨むことが一番大事です。

この記事が、皆さんの結婚式の準備の参考になればと思います。

続きはこちらから!

お問い合わせ、意見等あれば以下からお願いします。

    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    こんにちはつきです!
    このブログは夫婦生活や妊娠記録を残していくことと、資産運用の方法などを発信し、見てもらった方の参考になればと思って開設しました。

    資産運用歴は3年位で日本株、米国株、投資信託を利用して、コツコツ資産を増やしております。

    twitterでブログ仲間や初心者の方と情報共有できればと思っていますので、気軽にメッセージを送って下さい。

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次