安産祈願レポートについてはこちら!

結婚式の思い出~打合せ編②~

photography of night sky
つき

こんにちは、つきです!

かめ

かめです!

結婚式シリーズ第3弾です!
前回は打合せの1回目のところまでを書いたので、今回は続きを書いていこうと思います。
前回部分がまだ見れていない方や読みたい方は過去の記事をどうぞ!

目次

2回目の打合せの前にやること

2回目の打合せの前にやることがありますよね・・・。

そう、前回出された宿題です!

  • 招待客リストの作成
  • 席次の決定

前回の宿題を覚えていますか?
私はパソコンでいつでもできると後回しにしていて、すっかりやるのが遅くなり、ギリギリまでかかっていました(この流れ2回目
というわけで、宿題の内容ですが

以上になります。
私は招待客リストの名前の確認と引き出物の設定はできていましたが、席次やウェディングノートの作成はまだ進んでいなかったので、やり残したまま2回目の打合せに行くことに。
かめもその辺は終わっていなかったので、お互い様!
何とかなるだろうと思いつつ、2回目の打合せに向かいました。

2回目の打合せへ

ウェディングノートや必要な物(ノートやペン)を持って式場へ。
最初の流れは前回と同じですので割愛します。

プランナー

宿題はどんな感じですか?

つき

すみません、まだできてないです・・・。

プランナー

大丈夫ですよ!皆さんそんな感じですので(笑)

こんな感じのやり取りがあり、何もやっていない自分が普通なのだと安心しました!

次までにはちゃんと終わらせていくぞー!!

と意気込みつつ、2回目の打合せが始まったのですが、今回決めたことは

招待状のデザイン

結婚式の流れ

この2つです。

招待状のデザイン

招待状のデザインを決めるとのことで、プランナーさんからどんなものがいいか聞かれましたが、正直全くわからないので、値段が安いものから見せてもらうことにしました。
正直値段を抑えられる所は押さえたい!という気持ちがあったので(笑)
すると出てきたのはあんと分厚い資料本のようなものが4冊程。
それが全部招待状のデザインの本だというのですが、多すぎてびっくりしました。

招待状のデザインはシンプルな物から、凝ったもの(ディズニーデザイン)まで様々な種類があり、全部をじっくり見ればそれだけで一日かかってしまいそうな量でした。
プランナーさんは一旦業務に戻り、かめと二人で色々な招待状を見てみますが、安いものでもどれもいい出来ですので、決めきれず・・・。
かといって高いものにすればそれだけで結婚式の費用が上がってしまうので、それは避けたい。
そして、招待状は式場ではなく、外注でできることも事前に調べていて、その方が安くなる場合もあると知っていたので、そちらもどうするかを話し合いましたが、本日中には決めきれず、これも宿題になりました。

結婚式の流れ

次に取り組んだのは結婚式(披露宴)の流れです。
結婚式の流れは、ウェディングノートに大まかな流れの進行表があったのでそれを活用することにしました。
ここでは披露宴の大まかな部分である、入場や祝辞、乾杯、歓談の回数や友人のスピーチ、余興などをどのタイミングで行うのかをある程度決めるとのことでした。

祝辞やスピーチは誰にやってもらうのか、余興はどうするのかなどをある程度決めることで、2時間半の披露宴をどう使っていくのかを話していきます。
私達は余興は無しで、歓談回数を多くとるという事を事前に話していたので、そのことをプランナーさんに伝えると、余興はどこに入れるのがいいかを進めてくれたので、この辺りはスッと決まっていきました。
必ず入れるつもりでいたのは

両親のお手本バイト

かめ

これは絶対に入れたい!見たい!

とかめが押しに押していたイベント!
僕も両親のそういうところは見てみたかったので、快諾しました!
後はスピーチをどこで入れるかと、誰にお願いするのかお願いするかなどを決めて行くことにしましたが、この辺りは進行表を見ながらだったので、戸惑うことなく進めることが出来ました。

2回目の打合せを終えて

打合せを終えて、増えた宿題は「招待状のデザイン決定&作成」と「披露宴の流れ」。
次までにどんなデザインにするかを決めて発注を済ませないといけないので、これは必ずやるようにしようと話し合いました。
デザインもある程度目星をつけたのは写真に収めたので、それをどうするかを決めるだけなので、なんとかなるかという感じです。
2回目の打合せを終えて、結婚式の進行表等を見ていると、式場を決めた時よりも結婚式が現実味を帯びてきます。

短くなってしまいましたが、続きはこちらから。
読んでいただいてありがとうございました。

お問い合わせ、意見等あれば以下からお願いします。

    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    こんにちはつきです!
    このブログは夫婦生活や妊娠記録を残していくことと、資産運用の方法などを発信し、見てもらった方の参考になればと思って開設しました。

    資産運用歴は3年位で日本株、米国株、投資信託を利用して、コツコツ資産を増やしております。

    twitterでブログ仲間や初心者の方と情報共有できればと思っていますので、気軽にメッセージを送って下さい。

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次